2013年6月8日土曜日

建築家の伴年晶さんとの初コラボ。楽しみ。ムフフ...。


































ありがとう。ニワプラスのK先生の監修、作業のご協力を得て完工しました。
庭友の細野くんもありがとう。山野草、苔、シダ類に重きを置く庭師には、
今後の植物達の成長に興味津々。

2013年5月27日月曜日

嬉しい一言

今日の現場はマンションの管理。
僕は現場の下請け作業員。
下請けの提案を快く聞いてくれ、同感してくれて、
住人の方々の資産価値にもなる緑地帯の樹木の存在のありかたを
共感できました。
当然、決定権や予算は管理会社や管理組合にあり
仕事として請けられている元請けの方の提案など
これまでのマンション管理にはなかったと言っていいのではないかと
思います。
それを可能にしていきたいと思って頂いている
僕の元請けの方。
出会えてうれしく思います。
共有の緑地帯も個人邸の庭も心のゆたかさを育む大切な場所。
必ず見直されることになってくると信じて、
明日からも夢を現実にできるよう、精進させていただきます。

2013年5月25日土曜日

【ニワプラス】ありがとう。

昨日、夜中まで後片付けにかかったけど、なんとか一段落。
ニワプラスと出会ったおかげで素晴らしい方々と出会え、
今回の依頼ではニワプラスがなければ出会えなかった素敵な方の
ご尽力がなければ引き受ける事が出来なかったかもしれません。
ご尽力頂いた方、そしてニワプラス。
ありがとう。

2013年4月29日月曜日

吉野・千年の森での活動内容

・森林や河川の清掃間伐の実施による環境保全事業

・都市と山村の交流促進のための山村農家民宿等での宿泊体験及び自然体験

・道の駅等でのコンサート等のイベント

・森林や河川に生息する生物の生態等の調査研究

・環境保全を目的とする国内外の団体との情報交換及びネットワークの構築



これらの広報活動等により広く環境保全の大切さを広めたいと思っています。





吉野・千年の森

非営利活動法人 吉野・千年の森
設立総会。
吉野の森を観て、感じて、その思いを少しでも多くの方々に伝えたい人達の活動が始まりました。
その時いただきました。
感動!

2013年3月21日木曜日

ニワプラスへの思い

主催者の4人の熱い思い。受け止めました。
今回は山田さんの僕らへの気ずかいが凄く感じられた時間になりました。
自分の中ではここがホーム。家族に近い存在なんです。
だから、個人的なお話は何人かと(時間の制限中で)思いを話させていただきました。
時間をかけてニワプラスのひと、ひとりひとりに自分のニワプラスを
そして、個々のニワプラスを理解させて頂きたく思います。
庭に携わり、こんな生き様をした人がこんなにいてる。
その仲間である事を誇りに思いました。
ありがとう。

2013年3月11日月曜日

今日は現実に。

ニワプラス。そして出雲の庭師の方も、地元の方々。昨日まで、素晴らしい時間をありがとうございました。今から10なんメートルあるんかなあ、マツ枯れした木の伐採だ。怖いなあ。夢の時間と現実の時間の心身的なギャップを感じています。

2013年3月5日火曜日

自分に出来る事


みなさんにお願いがあります。
この投稿をシェアしていただけないでしょうか。

知り合いの息子が、再生不良生貧血という病気で輸血もしくわ骨髄移植が必要な状況です。
O型かAB型のそれぞれRH(マイナス)の血液が必要なのですが、RH(マイナス)が非常に希少であり、みなさんの力を借りたく今回このような形でお願いさせていただきました。

どうか、この投稿をシェアしていただけないでしょうか。
どうか、心当たりのある方どんなことでもかまいませんのでご連絡いただけませんでしょうか。
まだ小学生の幼い命です。
みなさんの力を貸して下さい!!!
どうかよろしくお願いします!!!

こんな事しか出来ない自分の無力さ。僕も親の一人です。なんとか...。

2013年3月4日月曜日

ありがとう+TREE

+TREEにお邪魔してきました。
代表の西奥さん、プランツマネージャーの勝田さんと仕事の時間を使っていただいて、おしゃべりさせて頂きました。共感出来るお話を聞かせて頂きありがとうございます。
ニワプラスがあっての出会いです。素晴らしい方達との出会いを感謝します。

2013年2月26日火曜日

大切な日本の歴史の維持管理

先日、研究会での京都で素晴らしい庭を拝見させて頂きました。疑問を感じました。建築物は何百年と維持されているのに、何故樹木はほとんど維持されていないのか?確かに生物なので寿命はあるかもしれません。無名な僕の見解ではありますが、当時の樹木はほとんど残っていなかったように思います。盆栽でも江戸時代から受け継がれている物もあります。庭木であればもっと生きてくれているはず。何故でしょうか?八尾市の植田邸、新家の山田家住宅と重要文化財の管理に携わらせて頂きました。しかし植田邸は市の管理下に、山田邸はある大学の教授にと無名の庭師の管理下から離れて行きます。その後は無残な姿に。有名な方がすべて正しいわけではないと思います。生物はすべて環境に合わせて生かせてあげないと。

2013年2月9日土曜日

数日後には今出来るだけの僕の小庭のあり方の提案を形にできそう。小規模ですが、自分なりには、何かを発信できたかな。不安はのこりますが....。

2013年1月27日日曜日

出会い。

今日、チーム唐津との出会いがかないました。
唐津さん、赤澤さん、高嶋さん、大仲さん、庄田さん。
ありがとうございました。
贅沢言って言いなら、もっと語り合いたかった。
次回がありますように。

2013年1月21日月曜日

庭でホタル。心にも栄養補給。

生物の専門家でもある施主様の先生と話が盛り上がってしまって、今年から、庭でホタルを見れるよう、ホタルプロジェクトが作動。メインはヒメボタル。ヘイケボタルも時間があれば。ちなみに、今日20:00からBS プレミアムで伊勢神宮のヒメボタルが見れるそうです。撮影は先生の友人がされました。